ストーリー
FFが面白いストーリーかどうかは?ですね。でも7は良かったですね。
面白いストーリーを書く事自体が非常に難しいため、たいていはなんだかなあっていうストーリーになったような気がします。
それをシステムの面白さでカバーされてるからストーリーも評価されているような気がしますね。
映画もこけましたし(笑)。
面白くて感動するストーリーが作れればいいんですが、なかなか難しい、となるとゼルダやドラクエのように無い方がマシとも言えます。
FFのストーリーは専門の作家が書くべきだといつも思うんですよね。
【2012/09/13 木】
ピラミッドハウス
[URL]
[ 編集]
RPGなりのストーリーの良さがあるといいますか、
まあ漫画やアニメとは方法論が違いますからな。
個人的には名シーンが多かった様に記憶しておりますが
なんとも懐古主義的な思い出補正もありましょう。
件の私の場合のストーリーと言うのは、
女剣士が登場して最初からバトルシーンから始まるのか?
それとも戦闘の前に「悪党めっ!成敗してやる」的なイベントシーンを入れるか?
みたいな悩みです。
ストーリーを重視する場合、こういった登場イベントや、敗北時のイベントシーン
命乞いとか、気丈に最後まで抵抗するとかそういうのを入れたいと思っています。
イベントのバリエーションを重視するタイプです。
システムを重視する場合、女戦士の性格を強気にしたり、真面目にしたり、弱気にしたり
とか、設定年齢を熟女にしたり若くしたりしてパターンを増やしたいと思ってます。
キャラクターカスタムのバリエーションを重視するタイプです。
両方出来れば理想なのですが・・・
例えばキャラ設定で「熟女声」とか「ロリ声」などを可能にしてしまうと、
イベントシーンの音声もキャラ設定パターン分用意しなければ成らず、
キャラ設定で性格を強気や弱気など複数パターン用意すると、
今度はイベントシーンの台詞のパターンも増えてしまうので、
これは掛け算になって物理的にとんでもない量になってしまうので難しいのです。
【2012/09/13 木】
groe
[URL]
[ 編集]
|