カレンダー
07
| 2013/08 |
09
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Eモーション
■HP :
作品紹介
月別アーカイブ
2019年08月 (1)
2019年01月 (2)
2018年05月 (2)
2018年04月 (2)
2018年03月 (1)
2018年02月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (2)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (7)
2017年03月 (7)
2017年02月 (4)
2017年01月 (1)
2016年12月 (40)
2016年11月 (3)
2016年10月 (1)
2016年09月 (3)
2016年08月 (21)
2016年07月 (70)
2016年06月 (22)
2016年04月 (2)
2016年03月 (3)
2016年02月 (1)
2015年12月 (3)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (16)
2015年04月 (24)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (28)
2014年12月 (36)
2014年11月 (1)
2014年09月 (1)
2014年08月 (1)
2014年07月 (1)
2014年06月 (2)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (5)
2013年10月 (22)
2013年09月 (22)
2013年08月 (22)
2013年07月 (22)
2013年06月 (14)
2013年05月 (4)
2013年04月 (1)
2013年03月 (7)
2013年02月 (5)
2013年01月 (3)
2012年12月 (13)
2012年11月 (2)
2012年10月 (19)
2012年09月 (22)
2012年08月 (18)
2012年07月 (23)
2012年06月 (1)
2012年05月 (2)
2012年04月 (10)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (4)
2011年12月 (7)
2011年11月 (8)
2011年10月 (17)
2011年09月 (1)
2011年08月 (3)
2011年07月 (9)
2011年06月 (19)
2011年05月 (12)
2011年04月 (2)
2011年03月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (3)
2010年12月 (2)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (8)
2010年08月 (1)
2010年07月 (20)
2010年06月 (1)
2010年05月 (4)
2010年04月 (5)
2010年03月 (22)
2010年01月 (2)
2009年12月 (10)
2009年11月 (14)
2009年10月 (4)
2009年09月 (18)
2009年08月 (2)
2009年07月 (1)
2009年06月 (1)
2009年05月 (4)
2009年04月 (8)
2009年03月 (28)
2009年02月 (28)
2009年01月 (30)
2008年12月 (31)
2008年11月 (14)
2008年10月 (9)
2008年09月 (27)
2008年08月 (25)
2008年07月 (31)
2008年06月 (24)
2008年05月 (63)
2008年04月 (11)
2008年03月 (27)
2008年02月 (27)
2008年01月 (18)
2007年12月 (36)
2007年11月 (26)
2007年10月 (30)
2007年09月 (19)
2007年08月 (19)
2007年07月 (26)
2007年06月 (42)
2007年05月 (28)
2007年04月 (36)
2007年03月 (29)
2007年02月 (11)
2007年01月 (13)
2006年12月 (19)
2006年11月 (41)
2006年10月 (19)
2006年09月 (33)
2006年08月 (29)
2006年07月 (40)
2006年06月 (21)
2006年05月 (24)
2006年04月 (12)
2006年03月 (40)
2006年02月 (31)
2006年01月 (14)
2005年12月 (11)
2005年11月 (23)
2005年10月 (13)
2005年09月 (3)
2003年04月 (5)
2000年06月 (1)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
実験中
■ブログ内検索
-------- -------- --------
■ブログ内全記事
全ての記事を表示する
新・リアルタイム3D【萌え】研究所
■ジャンル : 同人 / デジタルフィギュア / リアルタイム3D / エロ
カスリ攻撃
ニアヒット
ギリギリで攻撃が当らない距離では
見ている観客には区別が付かない場合があります
いくら大技でも、当る筈の距離で振り回していては観客も興醒めです
勇者と魔王が本気で殺し合っている様に見えるスレスレのニアヒットで観客も興奮
実際に与えるダメージ量を抑えつつ、声援を稼ぐ事が出来ます
コンボは相手のHPを減らしますから得られる上限が限られます
ニアヒットはコンボダメージほどでは有りませんがHPに依存しません
ニアヒットを積極的に狙う事で声援の上乗せが可能です
しかしコレは、戦闘面で見れば、自分にとって不利な要素です
自分の攻撃を意図的に外す or 相手の攻撃を誘ってギリギリで避ける
という行為は、一歩間違うと非常に危険です
あえて自ら危険に飛び込み高人気を狙うのか
危険を冒さず確実に勝つのか・・・
戦力差があってもプレイスタイルに応じて難易度が変わり
常に緊張感のある駆け引きが可能です
【2013/08/30 金】この記事を表示
|
未分類
|
TB(0)
|
コメント(0)
|
|
このブログのトップ
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©新・リアルタイム3D【萌え】研究所 All Rights Reserved